1級ファイナンシャル・プランニング技能士のトクトク日記

お金に振り回されない人生を 損してトク取れ

自動車保険の更新を前回契約と同条件で契約していませんか? 自分でできる自動車保険のチェックポイントをFP1級技能士がわかりやすく解説

f:id:and7plus:20210519115017p:plain

こんにちは、FP一級技能士マナブです。
今日は、自動車保険の更新や新規で契約する際に無駄に高い保険料を支払わなくて済むように自動車保険証券のチェックポイントを紹介します。
自動車保険の更新案内が届いた方、前回同条件で契約更新している方、自動車保険料が高いと感じている人は参考にしてみてください。

 

こんにちは、始めて自動車保険に加入する免許取り立て運転超初心者わかばです。
愛車のラパンと一緒に安全運転でいろんなところにドライブに行きたいです。
ラパンのローンもあるので自動車保険は安く抑えたいんですけど、いざっていうときに保険が支払われないのも不安です。
 

 

最近の自動車保険は自動車販売店や、ディーラーで加入する以外にのネットで加入する人も増えている一方で、内容をあまりわからずに加入している人も増えているので補償が重複していたり、不足していたりするケースもあるので、しっかり確認しましょう。

 

 

自動車保険の仕組み 3つの基本保証

 

わかばさん、自動車保険は、どんなときに保険金が支払われるかご存知ですか?

 

車で事故を起こしたときに支払われるんじゃないんですか?

 

自動車保険の基本保証は3つに分けられます。
他人を死亡させたり、他人の財物を破損した場合の保険として、賠償責任保険
本人や同乗者がケガをしたり、死傷した場合の、傷害保険
自分の車を破損したり水没した場合の、物損害(車両保険)に分けられます。
まずは、この基本補償が必要な補償内容になっているか確認しましょう。

 

損害の種類

対応する保険

事例

賠償

他人の身体

対人賠償責任保険

・歩行者を跳ねて死亡させた

・他の車に衝突し相手の運転者を死亡させた

他人の財物

対物賠償責任保険

・他の車に衝突してその車を破損させた

・他人の家に突っ込み家を破壊させた

傷害

本人・同乗者の身体

人身傷害保険

・自動車に搭乗中に事故にあい自分がケガをした

搭乗者傷害保険

・搭乗中の方がケガをした

自損事故傷害保険

・単独事故や100%過失がある事故で死傷した

無保険車傷害保険

・事故の相手が無保険で十分な補償をもらえなかった

物損害

車両

車両保険

・崖から転落して車が破損した

・豪雨により洪水となり、車両が水没した

 
対人賠償は死亡・後遺障害などのケースで賠償額が高額になったり、対物賠償では踏切事故や高価な積荷を積んだ車との事故などで高額になるケースがあります。
対人賠償・対物賠償は無制限にすることをおすすめします。

 

 

人身傷害保険と搭乗者傷害保険はどちらも搭乗中の怪我や死亡を補償するんですよねどう違うんですか?

 

人身傷害も搭乗者傷害も、自動車事故により契約中の車に搭乗中の方が、ケガをしたり死亡や後遺障害になった場合に保険金が支払われる補償です。
人身傷害は、治療費や休業損害など実際にかかった費用や損害額を過失割合にかかわらず支払われるので、損害についてほぼ全額補償されます。
搭乗者障害は、死亡や後遺障害を負った場合に、あらかじめ設定した金額が支払われます。

 

 

人身傷害保険

搭乗者傷害保険

保険金の支払い方法

保険金額を限度として実際の損害額に対して保険金が支払われます

保険金額に基づいて、あらかじめ設定された額を保険金として支払われます。

主な保険金

治療関係費・休業損害・精神的損害・逸失利益

傷害保険金・後遺障害保険金・死亡保険金 等

 

車両保険を付けない場合もあるって聞いたんですけど。

 

お車の状態により車両保険を付けない場合もありますが、車両保険にも種類があるのでメリット・デメリットを理解して車両保険をつけるかどうか判断した方がいいですね。
詳しくは、こちらの記事も参考にしてください。

kusumoto-fp.hatenablog.com

 

 

契約状態が実態とあっているか確認しましょう!

 

わかばさん、運転免許証の色は何色ですか?

 

実は、次の更新でゴールドになるんですよ!
免許証の更新期間中に、自動車保険の更新が来た場合はどうなるんですか?
 

 

保険契約の始期日で保有している免許証の色で判断するので、免許証の更新でゴールド免許になる場合は、ゴールド免許割引が適用できますよ。

 

f:id:and7plus:20210519094039p:plain

運転するのは、わかばさんだけですか?

 

 

主人も運転するので、運転するのは私と主人の二人です。

 

そうすると、運転者限定は「本人・夫婦限定」、年齢条件は「35歳以上補償」になります。
誰が運転するか、何歳以上の方が運転するかを限定することで保険料が変わります。

 

特約

本人

配偶者

①または②の同居の親族

①または②の別居の未婚の子

①から③の方の業務に従事中の使用人

別居の既婚の子や友達等

本人限定

×

×

×

×

×

本人・夫婦限定

×

×

×

×

限定なし

◎:年齢条件に関わらず補償 ○:運転者年齢条件の範囲内で補償 ×:補償対象外

 

普段はあまり車に乗らないんですけど、距離数で保険料って変わるんですよね。

 

年間走行距離で保険料が変わったり、用途や使用目的で保険料が変わるので実際の使用距離や目的にあった条件を選択してください。
 

 

日常・レジャー

通勤・通学

業務使用

判定基準

「業務使用」「通勤・通学使用」のいずれかにも該当しない場合

「業務使用」に該当せず、定期的かつ継続して運転者本人が自らの通勤・通学に使用する場合

定期的かつ継続して業務(仕事)に使用する場合

具体例

冬の寒い時期はマイカー通勤をするがそれ以外はバス通勤をしている

親は「日常・レジャー」に使用しているが、子供が毎日通学に使用している

毎日仕事に使っている

 

 

2台以上の車を所有していると補償が重複している可能性がある

 

わかばさんは、お車は1台だけですか?

 

 

主人の車と私ので、2台ありますよ。

 

自動車保険に2台以上契約していると、補償が重複している可能性もあるので確認してみましょう。

 

例えば、自転車に搭乗中他人と接触してケガをさせてしまった場合や、飼い犬が散歩中に他人に噛みつきケガをさせてしまった場合に保険金が支払われる「個人賠償責任補償特約」ですが、①記名被保険者、②記名被保険者の配偶者、③記名被保険者や記名被保険者の配偶者と同居の親族、④記名被保険者や記名被保険者の配偶者の別居の未婚の子等が補償の対象になります。

 

私の場合、主人と同居の子供が二人なので、私と主人のどちらかの自動車保険につけておけば家族全員補償されますね。

 

他にも、ファミリーバイク特約や弁護士費用特約も、複数台で加入していても保険金額が無制限で設定されていると、その他の保険から重ねて保険金が支払われることはないので重複していないか確認しましょう。

 

 

自動車保険を安くするために、必要な補償を減らしすぎないこと

 

自動車保険をネットで加入する方も増えてきました。
自動車保険は安いプランがいいプランとは限りません。もしも万が一事故が起こった際に補償内容が十分かどうか、 補償内容と保険料が適切かどうかを重視しましょう。

 

自動車保険の4つのチェックポイント

  • 契約条件が正しいか実態とあっているか確認する
  • 補償内容が十分かどうか、重複がないかを確認する
  • 特約・サービスの有無を確認する
  • 補償内容と保険料の違いを確認する

 

自動車保険は種類も多く特約なども複雑化してきています。契約前には内容をしっかりし補償内容が十分か確認しましょう。
内容がわからない場合はお金のプロ、FP(ファイナンシャルプランナーに相談してください。

 

 

ご質問やご意見等ございましたら、コメント欄、お問い合わせページ、Twitterにてお知らせください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

資産運用や節約、お得なお金の相談は「お金のプロ」ファイナンシャルプランナーにご相談ください

 

www.kusumoto-fp.com

TOP
privacy policy