1級ファイナンシャル・プランニング技能士のトクトク日記

お金に振り回されない人生を 損してトク取れ

超初心者向けに資産運用をファイナンシャルプランナーが説明します【11 iDeCoを始めてから年経過後の資産状況】

 





こんにちは、FP一級技能士マナブです。
今日は、資産運用や資産形成について超初心者向けに説明します。
資産運用に興味はあるけど難しくてわからない人、損しそうで怖くて始められない人は参考にしてみてください。

 

こんにちは、投資や資産運用の超初心者わかばです。
会社員の夫と高校生の娘、中学生の息子の4人暮らしです。
パートのお給料を貯金しているけど思ったように貯まらなくて資産運用を始めようと思っています。
 

iDeCo 個人型確定拠出年金とは

 

さっそくですが、わかばさんは自身が、将来受け取る年金のことはご存じですか?

 

毎日の生活が忙しくて、将来受け取る年金のことなんか考えたこともありません。

 

少し前に話題になった、老後に2,000万円が必要になるという「老後2,000万円問題」ですが、
ざっくり言うと、老後の基本的な収入源となる公的年金だけでは、不足が生じるので資産形成が必要だと言われています。

 

人生には大きく分けて二つのステージに分けられます。
資産を育てる(仕事をしている)時期と資産を使う(仕事をしていない)時期です。
下の図のように学校卒業後、社会に出て働き始め60〜65歳まで働きます。そして現役引退後は年金を受け取り、足りない分はそれまでに蓄えていた資産を取り崩して生活していくことになります。
今後はさらに寿命が伸びたり、働き方も多様化することでライフスタイルが複雑化すると思いますが、若いうちは働いて資産を作り、老後は年金と蓄えた資産で生活するというライフサイクルは変わらないと思います。
 
f:id:and7plus:20210503114000p:plain 
いつまでも働けるわけではないので、お給料などの収入がある働いている時が資産形成には向いているってことですね。

 

老後資金はいくら必要か考えてみる

 

「年金だけでは足りない」「老後のお金がありません」などと将来、自身が年金をいくらぐらいもらえるか不安な人も多いのではないでしょうか?

 

けど、子供たちは高一と中一で教育資金も必要だし、老後資金なんてまだまだ先って感じで、ぜんぜん考えていないです。

 

老後資金がいくら必要かと言うと、
先程の表にも記載してあるように、
老後の生活費✳︎は、夫婦二人の無職世帯の平均支出が月26万円。65歳で退職して平均寿命の85歳までの20年間で計算すると約6,240万円になるんですよ。

 

✳︎総務省「家計調査年報(家計収支編)」平成30年家計の概要より

 

6,240万円もかかるんですね!

 

老後資金などの「三大資金」以外にも「自動車購入」「旅行」「起業」「お子さんの結婚、出産」など、色々なライフイベントがありライフイベントにお金の掛け方はそれぞれですがまとまった資金が必要になります。

 

働き盛りのうちに将来のために貯蓄しようと思っても、働き盛りの世代も支出が多くては思うようにお金は貯まりませんね。

 

iDeCo公的年金にプラスする年金を、節税しながら確保できる

 

わかばさん、iDeCoってご存じですか?

 

聞いたことはあるけど、詳しくはわかりません。

  

NISAと同じく、資産形成を始めやすいように国が作った制度ですが、
簡単に言うと、
・老後資金の積み立てが目的
・積立額は月々5,000円から
・利益に税金がかからない
・掛け金が全額所得控除となる
・60歳まで引き出せない
といった制度です。

 

積み立てている間も節税できるんですね。
 

実際どうなの? iDeCoの途中経過

細かいDeCoの制度や、メリット・デメリットについては改めて説明することにして、
実際に見てもらった方がわかりやすいので、僕がやっているiDeCoの途中経過を公開します。

 

 

掛け金は毎月12,000円に設定し、運用利回り5%を目指して設定しています。

評価損益も10万円以上のプラスが出ているので一安心ですね。

 

60歳までは、まだまだ長いので状況を見てスイッチングや商品配分変更を検討しようと思います。

 

  

ご質問やご意見等ございましたら、コメント欄、お問い合わせページ、Twitterにてお知らせください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

資産運用や節約、お得なお金の相談は「お金のプロ」ファイナンシャルプランナーにご相談ください

 

www.kusumoto-fp.com

TOP
privacy policy